2008年10月21日

震災モニュメント交流ウォーク vol.45

 阪神・淡路大震災1.17希望の灯り(事務局:神戸市/理事長:上西勇)の主催で、
震災の跡を辿って行く交流ウォーク。今回で45回目を迎えます。
震災モニュメント交流ウォーク vol.45

 区切りの今回、スタートから10年目にして初めて兵庫を飛び出して大阪府下の
モニュメントを訪れます。尼崎まで戻るコースを設定しました。

 日程は下記の通りです。
 [開催時間]11月2日(
 [集合場所]JR塚本駅南側
        受付時間 9:00/出発時間 10:00
 [会  費]無料(ただし、交通費と昼食は自己負担ないし各自用意)
 [主  催]NPO法人 阪神・淡路大震災1.17希望の灯り“HANDS”
 [お問い合わせ先]℡(078)682-0117 Fax(078)682-1227
             Eメール:handsakari@msn.com
             ホームページ:http://117kibou.cocolog-nifty.com/

震災モニュメント交流ウォーク vol.45 震災モニュメント交流ウォーク vol.45 震災モニュメント交流ウォーク vol.45

 [コース及びモニュメントの説明]
  鼻川神社→田蓑神社→尼崎市立明城小学校(*昼食)

鼻川神社(大阪市西淀川区花川2丁目1-12)
 「大阪での震災を後世に伝えたい」再建鳥居

  鼻川神社
 旧中津川の中洲に位置。
 大震災では付近一帯で液状化現象を起こし、本殿が沈み大きく傾き石鳥居が
現在も一本残ります。1999年、「復興記念」と刻まれた石鳥居を新たに建立しま
した。
 
田蓑神社(大阪市西淀川区佃1丁目18-14)
 行政に頼らない、地域力での復興を記念した碑

  田蓑神社
 江戸の佃煮発祥の地として知られる地域の氏神様です。
 震災では1000戸以上の住宅が倒壊、しかし住民らで炊き出しを行い、行政の
支援なく復興を遂げました。
 「宮つくる田蓑の嶋の神垣を
   いのればやがてまもりますらし」
 江戸時代の歌人、日野資枝の詠んだ歌が刻まれています。

尼崎市立明城小学校(尼崎市南城内10)
 ハート型の碑は統合前の2校の思い出をも受け継ぐ
  尼崎市立明城小学校
 モニュメントとして登録時の校名は城内小学校。2004年に隣接の開明小学校と
統合して生まれ変わった、この小学校に「思い出の学び舎」という作文碑が建立
されています。
 建立された1998年当時の5年生の男子児童の作文が刻まれたものです。
 ところで、ハート型になっているのは理由があるのです。それは?
 もともとは旧尼崎城跡で、石碑の横に城内小学校時代からある城の模型もあり
ます。
 昼食後の解散を予定していますが、「災害は歴史から学べ」と提唱される先生が
おられるそうで賛同者が多ければ寺町を案内する予定にしています。
 なお、JR以外の私鉄の最寄り駅は阪急は十三、阪神は姫島です。

 ◇阪急ブログ de バーチャル駅長室(トラックバック送信先):十三駅

 ☆今回、初めての投稿となります。イベント情報を詳しく掘り下げていきます。
   よろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
震災モニュメント交流ウォーク vol.53
震災モニュメント交流ウォーク vol.52
たくさんの花が咲く中で…
震災モニュメント交流ウォーク vol.51
はるかのひまわりの種まき
文学と自然の漂う芦屋界隈のモニュメントを訪ねる
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 震災モニュメント交流ウォーク vol.53 (2010-10-21 03:00)
 震災モニュメント交流ウォーク vol.52 (2010-09-06 01:00)
 たくさんの花が咲く中で… (2010-07-12 03:00)
 震災モニュメント交流ウォーク vol.51 (2010-06-07 13:00)
 はるかのひまわりの種まき (2010-05-06 13:30)
 文学と自然の漂う芦屋界隈のモニュメントを訪ねる (2010-04-20 06:00)

Posted by かさい at 16:30│Comments(0)ボランティア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。